はてなから引越し作業中~行政書士sukekiyo-kunの家族法など(仮)の新着ブログ記事
-
-
相続?なにそれ、おいしいの? 37.犬神家の未成年後見 その壱(二種類の注意義務の一つ目・善管注意義務)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回のシリーズは正確に言うと「相続法」ではなく「親族法」のお話となります。どんな話かと言うと「未成年後見」の話です。前回の記事でちょろっと「善管注意義務」という言葉が出てきましたので、それの続きと言う意味合いもあります。 久しぶりに出てきま... 続きをみる
-
-
すっきりわかる家族法道場 19. 離婚いきなり裁判はダメ。あと偽装離婚の話も。
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日は離婚の手順について。よくドラマで見かけませんか? こういう光景。 「これに判を突いて区役所に出しといてちょうだい・・・」と離婚届。緑の文字のあの紙切れを突き付ける・・・。半分は記入押印済みで、相手の部分は空白になっています。 あとは相... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日はこれから去り行く(ことになりそうな)人々についてですね。 自民党安倍派の重鎮と、例の知事さんですね。いずれも共通しているのはそこそこご高齢なこと。まあ、こんな形にはなりましたが、代わりに若い勢力が台頭してくるなら良しとしましょうか。 ... 続きをみる
-
著作権こぼれ話・・・13.オープンAIのアジア拠点C国でなくて良かったね
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日の巡回で接した中で、コレと思ったニュースは・・・ チャットGPTのオープンAI社が、初のアジア拠点設置に選んだのは、日本・東京でした。AIによる無差別とも言える学習で、記事を盗用されたと怒っているニューヨークタイムズなどの話は、過去のこ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日も今日とてレジで並んでいますと・・・居ますねえ、やっぱり。不機嫌な人。 「袋はご入用ですか?」 「いらん!」←かなりつっけんどんな口調 散々列で待たされた腹いせなんでしょうが、誤解を恐れずに言いましょう。体感では圧倒的に中高年の男性が多... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 唐突なのですが、民生委員って知ってます? 簡単に言うと地域の見守り役みたいな役回りで、介護の必要な世帯、生活保護になりそうな世帯なんかに目を配り、相談に応じたり、然るべき行政の窓口を紹介したり・・・そういう人たちですね。 昔の民生委員と言え... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昨日は所用にて訪問等ができませんでした。どんな所用? ご想像にお任せします。今日の巡回で目に留まった記事はこちらです。 記事によると、2030年には姫路市が50万人を割り込む・・・だそうです。さらに、北海道の歌志内市が2045年には人口が8... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 36.犬神家の相続廃除・・・その六(廃除された者の代襲相続者)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 第34・35回と続きました「実子の相続廃除」ですが、あまりの生々しさと、親族間の怨念の深さに「ドン引き」された読者様も随分多かったのではと思います。ある意味、犬神家を超えてくるようなおどろおどろしさでしたね。 前回35.の終わりに、「抜け道... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 労働力不足と言われるこの時代、新たに4月から働き始める方も昔に比べれば減ったのでしょうが多数いると思います。で、いきなり夢を削ぐような話で申し訳ないなと思いつつ、ちょっとした所見というか経験に基づくお話を・・・。 以下のような風潮、兆候が... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、いきなりですが来る4月1日。もうあと一週間もありませんね? いったい何の日でしょう? エイプリルフール? 四月バカ・・・そのまんまの訳ですが。じつは、あることの一周年だったりします。 (参考) これですね。去年の4月1日に着用が義務化... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 前にも述べましたが、相続が発生した場合、故人の戸籍を出生から死亡まで一通り揃えないといけません。その過程で古い縦書きの戸籍・・・いわゆる「原戸籍」を解読しないといけない場合もあります。そこからさらに時系列に下っていく、あるいは遡っていくことにな... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに さて、こちらはというと宮崎名産の日向夏。ミカンです。ユズ科だという話ですが、柑橘系には違いありません。いつ頃が旬なのか良く解りません。体感で言うと年がら年中出回っているような気もします。 毎年、今ぐらいの時期に、宮崎に居る親族から日向夏が送ら... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに お勤めの皆さん・・・こんなことって有りませんでしたか? (参考記事) 結論から言うと、会社側が勝手に時期を指定して「有休を取れ」というのは基本的に違法です。勝手に取らされた挙句、夏は家族で沖縄に行こうと思ってたのに・・・有休残ってない(´;ω... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場・・・18. 古今東西離婚事情。三行り半に駆け込み寺から
|ω・) ソーッ・・・皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、あまり面白くない婚姻のパートもあと少しで終わり。結婚なんか興味ねえ。という方あと少しの我慢です。今回からは数回に分けて離婚を取り扱います。 まずは、昔の離婚事情から。 西洋では「神の合わせたまえしもの」という考えから離婚については否定的... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 驚き呆れのニュースですねこれは・・・。合宿ではしゃぎたくなるのは人情だし、酒が入ったりすると、人間たるものさらにアホになりますからね。しかし、やっていいことと悪いことが・・・略 これ、仮にFラン大学の学生なら「さもあらん」で世間は済ましてしま... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 35.犬神家の相続廃除・・・その伍(相続的協同関係の破壊法理③実子の相続廃除後編)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 本日は前回(東京高裁平成4年12月11日決定)の判例について、その後半部分を見ていきたいと思います。念のため、前記事であげた前半部分も載せておきますので、思い出しながら読んで頂けたらと思います。 (参考:前回記事) 判例③前半 (東京高裁平成4... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いきなりですが・・・ととのいました! 生態系の崩れた健全でない海と掛けまして、日本の職場と解きます。 その心は・・・・・・ ヒトデがあまり居ません ヒトデが過剰に繁殖したからと言って、駆除し過ぎてしまうのもまた問題ですが・・・まあ多過ぎず少な... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回までは生活で使える時効のお話でしたが、そこからやや発展?して、一般人でも弁護士ばりの行為は出来なくもない・・・というところを考えてみたいと思います。 弁護士法によると、非弁行為という、報酬を得て法律的な揉め事に一般人が首を突っ込む・・・... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昨日は今シーズン最後のスキーを楽しんできました。ここからあとは・・・あと9か月、我慢の日が続きますね(-ω-;) 夏場も楽しめる趣味を開拓したいところですが、釣りとかね。え? お仕事は? まあ、ボチボチでええんちゃいますか? 笑 今日の巡回... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場・・・17.夫婦財産制。日常家事債務の連帯責任。
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・・・・本日ちょうどこの時間は、まだゲレンデに居る頃ですが、予約投稿での対応となっています。 さて、過去の記事で婚姻費用分担の義務について触れましたが、今日の話はそれの延長線上にあると思ってください。この婚姻費用については、すでに成人を... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 遺言を作りたいんだけど・・・こういう相談を受ける事がけっこうあります。例えば市民無料相談会の場など。相談会と言えば、通常行政書士2名一組で相談を受けており、いろんな先生とバッテリーを組むことになるのですが、私はだいたい捕手役をつとめることが多... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日の巡回で仕入れたニュースはこちら。もともとは読売新聞の紙版でみかけたのですが、オンラインの方にも掲載されていましたので・・・。 参考:読売新聞オンライン どうやら所得水準、教育、平均寿命などなどいろいろな要素を掛け合わせて、人間開発指数... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 数年前ですか、故・安倍総理の政権時に「官製春闘」などという言葉がありましたが、それを思わせるような賃上げ回答が続出しているようですね。ここまで企業が協力的?なのは、今まで抑えていたから? それとも、政権が頼りないから・・・「隗より始めよ!」財... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 34.犬神家の相続廃除・・・その四(相続的協同関係の破壊法理②実子の相続廃除前編)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 それでは、今日も頑張ってマニアックな世界についてきてくださいね。マイナーかつマニアックな判例のお話であります。 前回の25年にわたる音信不通により養親子関係破綻から相続廃除が認められた話の続きです。 (前回) 今回は実子の相続廃除が認められ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日はこちらの話の続きになります。実践的に債権者(貸してる方)がどのように立ち回れば、踏み倒しを回避できるのか? これについて、ちょっとした体験談を交えながらお話したいと思います。 そして、時効に関する説明。イメージ図的なもの・・・ 過去... 続きをみる
-
スキー紀行(2024.3)・・・奥美濃ダイナランド&高鷲スノーパーク
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、昨日9日はブログのほうも予約投稿のみで、終日スキーを楽しんで参りましたが・・・あと一回くらい行きたいな。週間天気予報をチェックする限り、次の土日(16・17日)あたりで気温が上がるようです。このタイミングで今ある雪はドッと消えてなくなる... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場・・・16.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その参(子にも災禍が及ぶ?)
|ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日はスキーに出ているため、予約投稿での対応となります。 この話題まだやるんかい? まだ続きますが今回で終わりです。前回はヘソクリがばれた場合の離婚時財産分与と、損害賠償責任について触れましたが、今回はさらに相続にも踏み込んでみることにします。離婚... 続きをみる
-
著作権こぼれ話・・・12.制作会社はもうちょっと一般公開素材を増やして欲しい件
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 私事ですが、夜はココのチャンネルにお邪魔して『雀魂』の麻雀。リーグ戦なるものに参加していたりしいますが・・・そうですね。成績としてはギリギリ上位3分の1に入っているぐらいの感じですね。 ここでのチャットのやりとり・・・ ;つД`) シクシク・... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 基本テレビを見なくなってしまった私。情報を仕入れるのはラジオ、紙媒体の新聞、もしくはネットのニュースということになりますが・・・今日の巡回でこんなニュースを拾ってしまいました。 (参考)マジ? 万年人手不足じゃなかったの? これを受けて会社側... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 33.犬神家の相続廃除・・・その参(相続的協同関係の破壊法理)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんだか、専門的な話題は久しぶりのような気がします。今回も特定の人物を相続から外す相続廃除のお話です。 まず整理しておきたいと思いますが、相続廃除されることにより、その推定相続人は遺留分(いわゆる最低保障額)をも喪失することになります。例... 続きをみる
-
最近の不祥事に思う・・・マルサの女「査察に入られて潰れた会社は無いの」
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昨日の読売新聞(紙版)の一面トップ。あいにく読売新聞オンラインで該当記事が見つからなかったので、こちらで・・・ (参考) ・・・・・・もうね、 「日産よお前もか!」 と言った感じです。試験結果を誤魔化して・・・というダイハツやトヨタとはちょ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 銀行に預けていても増えない。それどころかインフレ分に食われて実質目減り。おまけにこれからは「年金の支給も絞っていくぞ! 覚悟しとけやオラ!」という時代ですね。庶民といえど投資への関心は持っておいた方がいいかな・・・とは思うのですが。 私自... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いきなりですが「時効」と聞いて何を思い出しますか? おそらく半数以上は刑事モノでよく出てくる「時効」を想像されたかと・・・。たしか15年で公訴期限が切れて時効・・・近年の刑法改正で今や殺人罪などは時効が無くなりましたが。 しかし、今日の時効... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 会社によってバラつきがあるとは思うのですが、私がかつて在籍していた所では2月~3月が健康診断のシーズンでした。なので健康診断と言えば冬の終わりごろのもの・・・と、勝手なイメージが定着していました。毎年案内がくる市の無料特定健診は、我々フリーに... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、タイトルでビックリされた方もいらっしゃるかもしれませんが、ジャイアンツの話ではありません。すでに監督は阿部慎之助氏に交代してますし(゚∀゚) 何の話かと言うとこれです。 3/1開始! 戸籍の広域交付について (法務省パンフレット) ht... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ちょっとした知り合いの方から「こんなのがあるよ~」と教えられて調べてみたのですが、あまり目立つ報道がされていなかったので、ついつい見逃していましたね。 まあ、この一事をことさらに強調して「内閣による陰謀がいよいよ始まった」的な議論にしてしま... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 歌って踊る華やかな世界の裏に、ザ・ブラック企業というおどろおどろしさ・・・。劇団員が過労死に追い込まれてしまったあの事件。劇団側がようやくパワハラの存在を認めたとのことです。 パワハラを認めた経緯も、遺族の追及や内部告発が相次いだことで外... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 もう耳にタコが出来るほど聞いた、労働人口減少の話。しかし、ただ単に若い層の数が減っているというだけの問題では無いようでして・・・ (参考記事) なぜ日本では「人手不足」が深刻化しているのか、ごくシンプルな理由 すごくシンプル。わかりやすい記事... 続きをみる
-
-
すっきりわかる家族法道場 15.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その弐
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 まずは前回記事の終盤から・・・ さて、そうこうしているうちにやりくりが上手な妻B子さん。毎月の家計でコンスタントに黒字を出し、結婚生活5年で300万円を残すに至りました。この場合、本来浮いた300万円は、改めて夫婦共同の収支に帰す(つまり繰越す... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 例によって例のごとく「老後は安泰ってのんびり構えられる人はそうそう居ませんよね? まさか年金アテにしてます?」的な趣旨の記事です。 60歳代の一人世帯における貯蓄額の平均・・・1388万円 Σ(・ω・ノ)ノ! みんなそんなに持ってるの?と... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 トラックの6割は空気を運んでいる・・・まずはこの常識?から疑ってかからないとダメみたいです。これが本当なら工夫によって改善できる余地は十分なので、なにもいまさら「物流2024年問題」で大騒ぎするはずがありません。 (参考記事) 宅配の車は、... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 32.犬神家の相続廃除・・・その弐(生前の相続廃除)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 犬神家の関係図及び、佐兵衛と松子・竹子・梅子の行動や関係など、忘れた方は前回記事でおさらいしてみて下さい。 非道な振る舞いをした松子・竹子・梅子の三姉妹に対して、恐らく報復のためでしょう。佐兵衛は奇妙な遺言を残して死亡しました。これが連続... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 最近テレビはほとんど見なくなった私です。ではどうやって世の情報をかき集めているかと言うと、ラジオのニュース、ネットのニュース、新聞など。ネットだとたまに大手の新聞ではお目にかかれないような鋭い記事も有ったりと、なかなか使えるものです。 (... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、今日はこちらのネタの続きとなります。 前回触れたように、戦後になるまで綿々と、例えば長男などが家を継ぐ家督相続が続いてきましたが、大名家でも見られるように、領地の一部を次男以降の者たちに割いて分家を作るという動きもありました。尾張徳... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 別に聖人君子でもなんでもありません。一介の庶民がする話ではないのでしょうが、そんな立場から見ても、日本人の民度って落ちてませんか? という話です。居るんですよねぇ・・・たぶん居るはずです。やたら目つきが悪くて、やたら睨んできます。睨み効かせ... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場 14.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その壱
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 最近、投稿サイクルがおかしくなっていますが、ぼちぼちと通常に戻して行きたいと思いつつ、出来る時に投稿・・・この方が無理がないのか?とも思いつつですが。 今日のテーマは、夫婦と言えども分けて考えるべき財産。及び共有と考えるべき財産の切り分けに... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 憂鬱な季節がやって参りました。そう。確定申告の季節です。早めにやっておくに越したことはありませんし、去年の申告からe-taxを使って申告しています。したがって、例年の届け出の行列に並んで順番待ち・・・というのはしなくても、すべて在宅で済むよう... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、数年前に老後2000万円必要説がぶち上げられて、随分と話題になりました。またまたあ・・・ホントに脅しが好きだねぇと懐疑的に見ていましたが、さらにそれをバージョンアップさせたような記事を見つけました。ホンマかいなこれ? ちょっと考えてみま... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 順番からいいますと、本日はこちらの続きと行きたい所なのですが、次回まわしとさせて頂きます。 というのも、相続の仕事って今が一番のバブル期にあるんじゃないか? と思うことがしばしばあるのです。政府の人口統計を見ると、さらにそんな気になってし... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、こんな記事が出ていたので共有したいなと思います。 こんな求人はアブない!「ブラック企業」求人の特徴、面接で見抜く方法 まとめてみると、 1.常時求人を出している・・・これは判りやすいですね。毎度おなじみの新聞折り込み。「〇イデム」や「... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 31.犬神家の相続廃除・・・その壱(遺言による廃除)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いよいよ相続法の核心部分「相続廃除」のパートとなりました。一般的には「排除」と書きたいところですが、相続法の用語としては「廃除」となります。言葉の意味としてはほぼ同じで、特定の者を相続人から外すという行為のことです。 ここからしばらくは、け... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・皆様さん、ご機嫌よろしゅうに。 今更ですが、今日は昨年末の初滑り、岐阜県郡上市の鷲ヶ岳スキー場についていろいろと。 鷲ヶ岳スキー場公式HPより リフト4本だけでこれだけのコースバラエティを実現するというのはなかなか大したものです。当時の積雪は約90センチだったと記憶。 初級... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 セクシー田中さんの悲しい出来事から始まり、当時の衝撃もやや落ち着いてきたような感じですので、このたびの出来事に絡んで囁かれている「著作人格権」というものについて考えてみたいと思います。 創作活動に馴染みの深いものとして一番に思い浮かぶのが著... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日は予約投稿を使っての更新です。リアルには奥美濃のスキー場ダイナランドからの帰り。バスの車中ということになります。いまちょっと文章変な切り方した? そう、常日頃から一文の中に入る「の」は三つにならないように気を付けています。「の」が三つ入... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いきなりですが時代劇でよくある台詞「このたわけが!」・・・愚かな行為または人を指す言葉として使われていますが、実はこの「たわけ」というもの、案外相続と馴染みが深かったりします。 過去のネタで何度か触れてきたので「ああ!あれか?」とピンと来... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 これはもう、やれ「根性なし」とか「職業的な使命感はないのか」などと責めてはいけない話ですね。そもそも職業選択の自由があるわけですし、自分が壊れそうになったら離れる選択も当然アリなのですから。 被災した石川県で看護師の離職ドミノが起こりそうだ... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場 13.貞操義務。こんなの法律で規定しなけりゃならんの?
|ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 シリーズ第13回スタートでございます (´・ω・`) 前回 の積み残しとなりますが、 まず婚姻によって、 ① 夫婦間での契約はいつでも取り消し可能(民法754条) ② 相互の扶助義務 ③ 同居義務 ④ 貞操義務 などの義務が生ずるのは、前回紹介し... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 耳にタコが出来るほど聞いてきた物流2024年問題。多少の値上げや配達遅延は消費者側の忍耐と工夫でなんとか・・・と思っていた時期もありました。がしかし、このニュースに接するにつけて、情状酌量の余地なしという気持ちが頭をもたげてきました。 人が... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・やれGDPでドイツに抜かれて4位だの、あれやこれやと騒がしいわけですが、そもそもベスト3で無ければダメなんですか? それは置いといて急激な円安の影響で過小評価されている部分もあるようなので。そもそもドル換算で評価されること自体がどうなの... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 30.佐兵衛の葬式代は誰がかぶる?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は実務系の話になりますが、これも実際の相続場面で重要になってくる事項ですから、触れておくことにしたいと思います。 愛する家族が亡くなって(犬神家の場合は??ですが) 悲しみにくれる間もなく葬儀の手配やらなんやかんやと・・・。気が付いたら... 続きをみる
-
-
-
すっきりわかる家族法道場 番外編・・・俺は女だ!戸籍を書き換えろ?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・世の中にあふれるフェイクニュース。フェイクニュースと呼んでいいのかどうか、元日の能登の地震は「人工地震だった」というトンデモ論が飛び出したりしていますが、その中で地味で目立たないのが、 「性転換手術をしなくても、自認性の申告で戸籍の性別... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 よく聞く2:6:2の法則ですが、生産性というかお仕事の場面でよく使うものですね。 よく働く優秀な人:2割 まあまあ普通の人:6割 働きの悪い人:2割 こんな感じですね。この法則・・・実は普段の人間関係にもあてはまるのではと。 熱烈な自分のファン... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 29.過去のおさらいと民法892条
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「相続?なにそれ、おいしいの?」シリーズ29回目/52となります。 「相続ってそもそも何?」って聞かれたとき、スムーズに答えられる人はどのくらいいるのでしょうか? 「死者の財産を引き継ぐ行為?」正解です。バカにするな!という次元の質問ではあ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 まあ、以前からチョイチョイ言われてきたことなので、今更という気がせんでもありませんが、一日の適正・・・というか、これ以上呑んだらヤバいよ。というラインが厚労省より発表されたようですね。 日本酒・・・1合(180ml) 缶チューハイ・・・1本 ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いきなりですが、外出してトイレを使わせてもらう時・・・いつも思うこと。それは、 「セブン-イレブンのトイレは何処に行ってもいつ行っても綺麗」です。 引き合いに出して申し訳ないのですが、ローソンやファミリーマートのトイレが決して汚いと言うわけ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 実はこのブログ、ご覧の皆さんが、専門家の手を借りずとも自力で自筆証書遺言を作れる。あるいは、不動産などが絡まず、相続人が配偶者・子供だけのシンプルな相続手続きであれば自分で出来るよ。そういうレベルまで到達して頂けたらいいな~。そんな思いでやっ... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場・・・12.通い婚はダメなんです。あと復習問題など
|ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 シリーズ第12回スタートです。 今回は、婚姻から生ずる効果、そしてまとめ問題を少々という構成で行きたいと思います。まず婚姻によって、 ① 夫婦間での契約はいつでも取り消し可能(民法754条) ② 相互の扶助義務 ③ 同居義務 ④ 貞操義務 という効... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 実はずーっと前からひそかに予測していて、コレが始まったら日本なんてまだ可愛いぐらいのペースで、坂道転がり落ちていくんだろうなあと予測していたことがあります。それは何かといえば・・・・・・お隣・中華人民共和国の少子化です。ついでに大韓民国も... 続きをみる
-
著作権こぼれ話・・・10.負ければ賊軍の戦時加算。 ミッキー(U ・ω・` U)クーン
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 数日前に初代ミッキーマウスの米国における著作権が切れたと、そんなニュースがありましたが・・・ならば我々日本人が自由にこれを使って二次創作をしたり、自由に使えるのかどうか?が話題となっています。 参考記事 お膝元の米国では早速、初代ミッキーマ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 新しいようで古い用語、それが情弱。情報弱者の略でしたか? 情報を仕入れるのにIT技術を使いこなせない人を揶揄する用語(オレ流解釈ではそう思っています)だったと思いますが、ITを使えなければ情報に接することが出来ないというのも、ちょっと違います... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 28.魔法の相続?・・・限定承認
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 足を止め、時間を掛けて読んで貰えるコンテンツを目指して。秒殺で「いいね」だけ付けやがって・・・とか読者さんを責めるのは、お門違いで自身の力不足を証明するようなもの。私はそう思っています。それだけの魅力がまだ無いってことですからね。 「相続」?... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 突然こんなタイトル、どうしたの? ・・・家族法のネタは別に逃げるわけではありませんので、一般?のネタを思いついた時は、忘れないうちにそちらを優先して書こうと思った次第。ローテーションを頑なに遵守というわけでもありません。 仕事柄こういった... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて・・・世の中では「政治とカネ」の問題でワイワイガヤガヤ。その裏でしれっと進行中なのが増税の企て。減税とやらで「ウレシー!」と思わせておいて実はそれ、 「バカどもにはちょうどいい目くらましだ!」 あれれ? こんなの貼って著作権大丈夫? ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 親族・相続法(家族法)はつまらんという声をよく聞くのですが・・・たしかに、 「しょーじき、彼女、彼氏めんどくせー」 「結婚、どうでもいい」 そういった価値観のかたには、まったくもってクソつまらんボールゾーンです。よって、読み飛ばしも自由。よ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 どうも最近モヤモヤですね。「派閥けしからん!」という話になってきていますが、そもそもは節操のない資金集めが問題だったはず・・・。いったいどこで主題がすり替わってしまったんでしょうか? それこそムスカ大佐の 「はははは・・・! バカどもには丁度... 続きをみる
-
著作権こぼれ話・・・9.著作権と違う知財のお話。今度はユニクロが怒った。
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 また中国ですか・・・。もしかしたらこのニュースご存じの方も多いかも知れませんが・・・。 ユニクロが自社の販売するバッグの摸倣品、つまり”モノマネ商品”を出回らせたとして、中国のSHEINを提訴したということです。 ユニクロのプレスリリース ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 タイトルを読むまでもありませんが・・・ 「ご苦労様」とは、目上のものが目下に掛ける言葉であって、目下が目上に対していう言葉ではありませんね。ところがしかし! 一部地域ではこの常識が覆ります。 さて・・・その場所とは、旧国名で言うと「但馬の国... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 27.犬神家の・・・「ハンケツ」ってなあに?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「相続?なにそれ、おいしいの?」シリーズ27回目/52となります。 前回26回の終わりに、やや思わせぶりに「伏線」などと表現しましたが、実はこういうことでした。第26回で法定相続の基礎を解説したあと、今宵はふたたびマニアックな世界にご招待ー笑... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日1月15日は小正月だったんですね。神社の境内前の広場では、近所の家々がしめ飾りを持ち寄って焼いています。とんど焼きですね。こういう伝統がまだ残っていたんですね。我が家と言えば、しめ飾りもなし、鏡餅もなし。ただ正月だと言ってはいつもより多め... 続きをみる
-
相続小ネタ集 9.しばらくは「土地の相続放置してたんですが・・・」が続きそう
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日の夕方から校友会の新年会なんで、こんな時間帯にUP・・・おかしいですね。実はあらかじめ予約投稿をセットしていました。なかなか便利な機能です。 先日10日(水)は市民無料相談会の相談員に当たっていたのですが、相談内容と言えば何と言っても相... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・・・・起きたら胃の調子が(-ω-;) 年末年始にありがちな光景。忘年会から家呑みに新年会。とにかく酒を飲む日々がラッシュのように続きます。御多分にもれずこちらも昨日は所属する書士会の新年賀詞交歓会。そして二次会・・・・・・こういう流れ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日は所用にて夕方定時の更新が出来ないため、この時間帯でのUPとなります。 年始から大災害に事故。議員先生の逮捕などなど、何かと気ぜわしく落ち着かない今日この頃ですが、それでも裏でやることはコッソリと、粛々と進められているのではないかと... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場・・・10.ダメな婚姻。重婚以外に何がある?
|ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日も婚姻の話・・・前回で取り上げた重婚以外にも、婚姻が不成立となる条件がいくつかあります。 では、ひとつずつ挙げていきましょう。 ① 女性の再婚禁止期間に再婚してしまった。前婚解消の日から100日経過しない場合に再婚は出来ないというアレ。100... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 能登半島地震のその後、救出作業も復旧作業も進まずの状況でやや早計かも知れませんが、この後仮設住宅のようなものが各地に作られ、とくに輪島地域など被害の酷かったところの方々は別の地域に建てられた仮設に移動。泣く泣く住み慣れた場所を離れるということ... 続きをみる
-
相続?なにそれ、おいしいの? 26.ちょっと離れて法定相続の基礎を
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「相続?なにそれ、おいしいの?」シリーズもちょうど半分、26/52まで来ました。 いきなりですが、ここで読者の皆様にお詫びしなければならないことがあります。それは・・・ これまで法定相続の基礎に殆ど触れていなかったことです 「それぐらいみんな... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 元日早々の震災からはや一週間が経過しましたが、2・3日前でしたかこんな記事を発見していました。 大惨事映像が招く「共感疲労」 高齢者は注意 子供はハグして 東日本大震災。津波の映像の数々、あれはかなりエグかったですね。そういうのを見過ぎて心... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は軽めに専門的な話題を、まずは戸籍の歴史からおさらい。 庚午年籍(こうごねんじゃく)・・・西暦670年。主に徴兵のネタにするための台帳として。 庚寅年藉(こういんねんじゃく)・・・西暦690年。徴兵からさらに徴税の目的も追加。 太閤検地・... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・皆様さん、ご機嫌よろしゅうに。 石川県・能登半島地域を中心とする震災が発生してもう5日。明日7日あたりから、寒くなって北陸地方では降雪との予報も出ています。被災された方々は避難所で身を寄せ合うように寒さをしのぐことを強いられてしまうのですが・・・。 瓦礫の下で救助を待つ人... 続きをみる
-
すっきりわかる家族法道場・・・9.愛。愛。愛。愛故に。婚姻の話と重婚(その弐)
|ω・) ソーッ・・・皆様さん、ご機嫌よろしゅうに。 まずは、なんの脈略もなく婚姻つながりということで、2023年アニメを総括。推し作品を紹介します。 1. watakon-anime.com 作品の世界観は、戦前の日本でしょう、おそらく。その当時の因習である「男尊女卑」が随所に出てきており、そ... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 当ブログ・・・本日より平常運転に戻します。改めまして謹賀新年。今日が三が日最後ですので、このスタイルの入りは一応最後になりますかね? 正式には松の内までが謹賀新年なんでしょうが。世間でいきなり暗い出来事が連発して落ち込んで居る時にこそ、エイヤ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 改めまして謹賀新年。 昨日はご存じの通り能登地方で元日まさかの大地震。今日は今日とて、羽田の滑走路で何かが燃えているとのこと・・・。まったく2024年はいったいどうなってんねん・・・・・・(-ω-;) 聞けば辰年は「ものごとの始まり」や「大き... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。そして、 新年あけましておめでとうございます。 と書いたものの、めでたさも削がれるような元日早々の災害発生。 夕方になって石川県・能登地方を震源とする大きな地震の発生。それに伴う大津波注意報。かなり大ごとになっていそうで、ブログの更新を控えてい... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 二夜連続で専門的なお話はお休みという、異例の事態です! というのも、きれいに毒を吐いてから新年を迎えたいという意図もあるのですが。今年も御多分にもれず企業の不祥事が報道を賑わせた一年でした。 つい最近だったのはダイハツですね。検査での不正。... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 歳のせい・・・いや、年の瀬ですし専門的なお話はちょっとお休みということで。まことに陳腐な台詞ではありますが、2023年も残すところあと二日。明日は大晦日ということで、皆さんやっぱり紅白見ます? 私的には別に興味もないし、どっちでもいいことなん... 続きをみる
-
著作権こぼれ話・・・8.とうとうグレイトな新聞屋が怒ったゾウ!
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、今朝の読売新聞(紙版)の一面ですが、下のものと同内容の記事が出ていました。読売新聞と言えば、随分と前からAIによる著作権侵害に関する記事や論説が多かったのですが、これも・・・・・・まあ、新聞業界の盟主? はたまた利益代表みたいな存在を自... 続きをみる