健康は自己責任の世界へ
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。
なんかもう、おちおち病気もしていられない世界になっていきますね・・・。まだ国民皆保険がちゃんと持っているからましなんでしょうが。
参考
たしかに、高血圧や脂質異常に糖尿・・・そういった生活習慣病に気を付けて、罹らないように努力してよ、という部分はあります。中身としては、所得の判断基準を見直して、3割負担させる層を拡大ということでしょう。つまり、現役時代並みに及ばなくても、ちょっと少ないぐらいなら、3割負担ヨロシクという感じですね。
一割負担をいいことに、ちょっと生活習慣がルーズな層も、残念ながら一定程度は存在すると思います。まずは、そういった層の健康増進が先決だとは思うのですが。あと、海外からやって来て、日本の医療にただ乗りしている住民もどきも居るとか居ないとか?
先にこういうところですね。手口はほんの短期間だけ国保に加入して、体がなおったら脱退してとっととサヨナラ・・・こんな感じですか。
それから、日本に旅行に来るなら、ちゃんと医療保障付きの旅行保険に加入してからやってくるのが筋だと思うのですが・・・いったい誰のための「国民健康保険」なんでしょう?負担増もやぶさかでない時も有るかも知れません。しかし、先にこういう形でのムダや、いいようにむしられている現状に対する対策をしっかりして欲しいものです。
度の過ぎたお人よしは、お互いの為にならないと思うんですが・・・(-ω-;)
ほなまた! 失礼!
|彡. サッ!!