やはり始まるのか・・・マイナンバーが牙を剥く

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。



 ・・・導入当初からどうもこんな予感がしていたんですが、やはりそう来ましたか。国民の資産をガラス張りにして、将来的には預金などから税を取る気なのかも知れません。名付けて貯蓄税。海外でもたびたび検討されているらしい・・・そのように聞きますので、本当に油断は出来ません。


 そもそもこういうニュースというものは、世間が別の出来事に気を取られている隙にひっそりと報道されがちです。たとえば五輪とか。今回は折しも某元ジャニーズタレントの噂話でもちきりです。そして「いや。あの時ちゃんと報道もされてるよ。お前らが芸能人に夢中になって、見向きもしなかっただだけじゃん」と言い切られて「ぐぬぬ!」となってしまうのです。




参考

 行政における事務作業の効率化・・・などど言った美名の裏には、どうにも徴税強化の意図がチラチラ見えて仕方がありません。現状、自治体によっては、保有する固定資産の価格も国保料の計算に入れるところもあります。
 つまり、この手法を銀行預金や証券口座に広げ、それを全国単位に拡大・・・システム構築のために多少の費用はかかるでしょうが、ほかならぬ税金という搾取のためなら、それぐらいの手間と費用なんか安いもの。一回システムを作ってしまえば、あとは取り放題・・・。そういう寸法です。
 対策としては、このように法やシステムが改悪される前に、今のうちにチマチマと現金化して、タンスに貯めていく? それくらいしか思いつかないですね(-ω-;)ウーン




まったく。取ることばかりを考える人も居るもんです。国家運営の基本は「民を富ませる」 取ることに躍起になるのは、その次の話ではないでしょうか?

ほなまた! 失礼!
|彡. サッ!!