もはや言い古された感すらある温暖化
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。
いやはや。スキー大好きの私としては、看過できないニュースが流れて参りましたよ。
参考
気温35度で出社禁止? うん。出来るならそうしたほうが宜しい。わざわざ出て行かなくても、コロナのおかげで在宅勤務が普及していますから。それよりもなんだ! 11月で真夏日? Σ(・ω・ノ)ノ!
たしかに、思い当たる節がないでもありません。スキー場の話ですが、信州以西で、まともに営業出来ているのは人工降雪機が整っているところだけだという現実。たとえ設備が有っても、天然雪頼みの難コースにはなかなか設置することも出来ずに、シーズン中も大半が閉鎖状態であることも・・・。このままではゴルフ同様、ほんの一部の金持ちしか楽しめないレジャーになってしまいます!
まさに自然の難しさといえばそれまでなんですが、日本人の生命線であるコメさえ獲れなくなるというのは由々しき事。ただでさえ獲れ高の減ったコメを、さらに中国人が札束ペチペチでお買い上げに出てくるという恐怖。
基本的に日本人と言うのは、コメがあって、あとは味噌があって、それから少しの野菜さえあれば飢える事のない民族だとは思っていますが、それでもたまには焼き肉や鰻も食べたいですよね?
しかし、コメまで奪われるとなれば大問題です。それよりも以前に水ですか? 水源林も買い漁られているそうじゃないですか? 金で何でも出来ると思ってる人ほど怖いものはないんですが・・・・・・バブル期の日本人も似たような感じだったのかな?
他人様の生命線まで買い占めるほどはあさましくなかったのかな? よくわかりませんが。
ほなまた! 失礼!
|彡. サッ!!