日本を抜いたはずのドイツが、あれれ??
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。
本日の巡回でふと目に留まったのはこの記事でした。日本を抜き去って意気揚々というわけにもいかず・・・というか、ただの為替変動の悪戯だったという説は、やはり本当だったのかとすら思わせる内容です。ドイツの通貨はご存じのユーロ。欧州広域の経済状態のような感じで、一国の状況で評価される運命の日本円とは違った評価がされやすいという、特殊な状況のせいかも知れません。しかし・・・・・・
参考
記事の中のキモというか、気になったところは、ドイツにおいては雇用者数も失業者数も増えているということ。でも失業者が4万人増えて、雇用者が21万人増えているということは17万人の雇用増ってことですよね?
実は失業者数にはちょっとしたカラクリが有って、職は無いけどもう働く気が無い、したがって求職もしませんよ・・・というかたは失業者に含まれません。つまり、働きたくなった人がここにきて「ハイ!」と多数手を挙げるようになってきた。そんな気がします。(記事にはそんなことは書いてませんがw)
ということは「働いてもいいかなぁ・・・」と思わせる何かがあるということ。驚くなかれ、ドイツ与党の支持母体は「週休3日制」を要求しているらしいです。現状の週休2日制でいけば8時間×5で週40時間とします。週休3日制なら、これに追いつこうとしたら1日10時間の労働が必要な理屈になりますが、そこは生産性UP。もっと下世話な表現をすれば「サボりのテクニック」を磨いて9.5時間にすれば週38時間・・・・・・お? 生産性上がってるじゃんか? そういうことですね。
これが動機?となって「まー。短時間なら働いてもいいか」という勢力の掘り起こしに成功したのではないかと思われます。たぶんそういうことでしょう。これ・・・少子化からくる人手不足に悩む日本の処方箋のような気がしませんか?
ぶっちゃけ、8時間労働を一人前にこなしたパパやママが揃って家事育児・・・それはちょっとキツすぎない? 無理が有るんじゃない? かと言ってジイジ・バアバも遠い所に住んでるし、保育所もなかなか入れんし。金だけもらってもねぇ。それが実情です。
週休を増やすアプローチもあれば、労働時間をコマ切れにするアプローチもある。いまドイツで起こっていることは、日本の処方箋になりうるかも知れません。
いまの先生がたにそういう事を考える余裕って有るんかなー?
( ゚ ρ ゚ )ボー
なんか、相変わらず裏金がらみの攻防でみんな必死みたいだしなー?
ほなまた! 失礼!
|彡. サッ!!