2024年はなんだったのか?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。
・・・相変わらず碌でもなかった2024年。もやもやしたままに終わろうとしています。しかし、もやが立ち込めた中にも、ちょっと変化の兆し?のようなものも見え隠れし始めたとことについては、来年以降に希望をつないでもいいでしょうか?
というのも、ここ数十年の絶対的価値観だった感すらある「物質的に豊かな環境を揃えた者勝ち」という観念にほころびが見られだしたということ。そんなものよりもまず、自分の精神の充足と平安。そっちが先だろ?という勢力がちょっとずつ目立ち始めたという感じがします。
一部の層が、クラシックな、しかも上級国民優位の価値観から脱し始めたという感じがしています。こちらのブログでも一週間に一回を目途に『老子』を読み解くことによって、弱者なりの幸福戦略について考えて参りました。
こういう地味な取り組みが功を奏し、即物的で拝金主義的な価値観から脱して、精神の充足に重きを置く人が多くなれば、カネをチューチューしたいがために権力と利権に群がる民も相対的に減っていくでしょう。こういう人々がいわゆる権力者のコマとなって動くわけですし、こういう構造に思い切った風穴が開けばいいなと思います。
かすかに時代の風を感じながら・・・本年も御愛読ありがとうございました。
ほなまた! 失礼!
|彡. サッ!!