マイナンバーで身ぐるみ剝がされる日
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。
さて、注目の総裁選でこのような景気の良い発言が飛び出しているようですが・・・・・・・・・・・・・・・。
参考
その心は「埋蔵金は一杯あるよ」ということ、つまり、一般人が期待するような、経済をアゲアゲにして国を富ませて行けば・・・という発想のものではないようです。残念ながら。埋蔵金とはつまり高齢者が蓄えている資産のこと。
要するに、これを年貢みたいに差し出させれば、現役世代も楽になるだろうということです。残念ながら経済アゲアゲ路線のような、どちらの世代もWIN-WINとは行かない政策であります。
結局、あっち側が不当に得してんだから、あっちからむしり取れよ! という分断を助長するような政策しか提示できない事情もあるし、むしろそういう階級闘争を煽るような「激しい政策」のほうがウケる。という現実に即した考え方なのだと思います。ちょっと悲しいですね。
で、どうやってその埋蔵金を感知するのか・・・・・・それに役立ちそうなのがマイナンバーということです。もはや、証券口座との紐づけはほぼ100%だし、銀行口座との紐づけもそのうち100%になるでしょう。こうなってしまえば、どこの誰がいくら持ってる。その程度の情報はガラス張りです。
過度な格差は是正しましょう・・・そういうことには役立つのでしょうが、それまで命を削る思いで倹約を頑張ってきたという、その高齢者の努力は、政府の没収によってあえなく否定されてしまうのでしょうか? じゃあ何も考えず、休日には競馬・パチンコ三昧して享楽的な若き日を過ごしてた方が、よっぽど楽じゃないか!
わたしが、習近平の唱える「共同富裕」という思想に危うさを感じる部分はここです。そういうところを、我が国は真似するべきではありません。
結局のところ「共同富裕」の名を借りた「共同貧困」ですよ。
ほなまた! 失礼!
|彡. サッ!!