あの米騒動はなんだったのか?


|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。


 ひと頃酷かったコメ不足も、早場米が出回るようになって、ようやく収束の兆しが出てきたようですが・・・実は、コメがない!ない!と騒いでいた裏で、こんなことが有ったそうです。


参考

 素直な感情を述べるならば・・・「日本人がコメが無くて困ってるのに、輸出とはなにごとか!ヽ(`Д´#)ノ」の一言につきますが・・・。



 ふと冷静になって考えると、これだけギャーギャーと、やれ政府の無策だの、政府の無能だの言われながら、こっそりシレっと商売して外貨を稼いでいたということですね。お見事というか、してやられた感じもします。
 まるで、9月になれば早場米が出て来るし・・・それまでは備蓄米を出せだのギャーギャー言われても我慢我慢。と、完全に未来を見通していたような気がします。事実、棚は寂しいですが、早々に売り切れという事態もなくなりました。ただ、値段がちょっと・・・?


 いや、したたかですね・・・。こんなことを言いたい人も居るんじゃないでしょうか?
「なるほど。コメが不足気味なのは分かる。しかし逆に問う。世にコメが溢れるような環境になったとして、お前たちは三食せっせと食べ続けるのか? 違うだろ? パンも食えば麺や粉もんも食うだろうが?」←なぜかあの人っぽい口調w
「・・・・・・( ˘ω˘)」




 さらにこんなニュースもあって、どこぞの王妃のように「米が無いなら小麦を食べればいいじゃない」みたいな状況も・・・。




いやはや、もうなんだか状況がカオスすぎて、どう立ち回ればいいのかわかりませんわw



ほなまた! 失礼!
|彡. サッ!!