朝三暮四の世界? 経営者はそんなに甘くないの巻
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。
さて、なにかと話題なトヨタですが、画期的な取り組みで注目を集めていますね。なんと、週休3日制を導入! しかし・・・・・・
参考
働く日数が一日減って、週4日働けばOK。しかも給料が減るわけじゃない。これは嬉しいですね。みんな飛びつきそうな案件ですが・・・・・・。ところがしかしBUT。この見出しを見た時に私が一番に思いついたのは・・・
「上手い事いってるけど、どうせ一日の所定時間を10時間にいじくるんじゃねえの?」
・・・・・・案の定でしたw たとえば変形労働制をとる時によく使われる手法なんですが、短時間勤務で6時間の日があったとします。ということは、一般的な法定の所定時間が2時間余ります。この2時間を忙しくなりそうな日に持って行って、その日の所定時間を10時間にしてしまえば・・・・・・あーら不思議! おまけに残業代も8時間ではなく10時間を超えた分だけ払えばOKと。上手い仕掛けです。これを応用したのが、この度の週休3日制。そう言えると思います。
結局、8時間×5日を選んでも、10時間×4日を選んでも同じ週40時間労働というわけ。経営者は賢いですね。まさにサルを相手に「栃の実を朝に3個、夕方に4個がいいか? それとも逆がいいか?」と聞くようなもんです。これぞ朝三暮四w
とは言え、どうせ日頃から残業してるし、それならむしろ休みを多くとりたい・・・そういう人には魅力的なのは間違いないと思います。
ほなまた! 失礼!
|彡. サッ!!